今日は朝から曇っていましたが、雨に変わりました
軽く早めの昼食を食べてから、カトヴィツェに行きました。
電車で2時間弱。
カトヴィツェに着いたら、駅のホームでマネージメントの方が待っていて下さると聞いていたのですが、それらしい人は見当たらず。直接事務所へ行くのかなと思って(留学していた時はいつもそうしていたので。)うろうろして駅から出ようとした時、後ろから「北中さんですか?」と・・・あ、いつもの方だ!「ホームに誰もいなかったから」と言うと、「そうなの。走ってきたんだけど遅刻だったわ!」
うわ~~~今までで遅刻されたの初めてだって、普通は不安になるじゃないですか。
とにかく、そのままタクシーに乗り、何回か演奏しているいつものホールへ行くのかと思ったら、違うホールでした
温かい紅茶を飲んでから、リハーサル。
演奏会は17時開演。
今日もほぼ満席のお客さんでした
これで、ポーランドでのリサイタルは全て終了です
思えば、1日1日をこんなに大切にして、常に”今日の目的”があって調整と準備をしてきたことって、今までになかったことだと思います。
体調面、精神面両方のコンディションを整え、それぞれの本番に向けていかに高めるか・・・
練習時間も思う存分好きなだけあるわけではないので、その中でのプログラム準備をいかにするか・・・それぞれにプログラムが少し違ったので、1回ずつしか弾かないラヴェルとザレンプスキの配分の仕方
などなど、いろいろと考えながらこなしました。
けれど、次から次へと演奏会が迫るので、疲れている暇もなかったです。
ようやく、少しほっとしました
留学していた時もふと思うことがあったのですが、演奏するというのは孤独ですねぇ。
あちこち場所を変え、移動はひとり、泊まる時もひとり、ひとりで準備し演奏し、ひとりで勝手に何か思って、帰路につく。
さてさて、明日と明後日は、のんびりした気持ちで過ごす貴重なお休みの2日間。朝から張り切って動き回るつもりなので、気力はちっとも落ちません
あいにくの雨&寒い予報ですが、少しでも外れることを願って・・・それでもクラクフを満喫します