ピアノのお散歩

ピアニスト北中綾子のブログです。音楽やピアノのこと、趣味や日々のことを思いつくままに綴っています。

福井②

朝早く起きて、もう一度温泉へ。一人でのんびり。

 

朝食はカレイの一夜漬けがびっくりするくらい美味しかったです。

 

IMG_5676_convert_20210131145526.jpg

朝からこんなに贅沢でいいのかしら!!

 

さて、一乗谷朝朝倉氏遺跡へ向かいます。

 

DSC00815_convert_20210127231722.jpg

 復原町並み。城下町を復原したものです。

 

 

DSC00817_convert_20210127231735.jpg

  家の中にも入ってみれます。

 

 

DSC00829_convert_20210127231754.jpg

  復原町並みのある遺跡の眺め。並んでいる石は建物跡。

 

 

展望台もあったので、山を上がっていきました。

また急な階段もあったので、海太郎要注意です!

 

 

DSC00852_convert_20210127231848.jpg

  展望台からの眺め。

 

 

DSC00855_convert_20210127231824.jpg

  唐門。朝倉義景を弔うために豊臣秀吉が寄進した。なので、朝倉家の家紋と、豊臣家の家紋が刻まれています。

  現在の門は再建。とても貴重らしく、シンボル的存在。

 

 

 

DSC00861_convert_20210128005340.jpg

 朝倉氏の家紋。(たぶん・・・)

 

 

DSC00864_convert_20210128005434.jpg

  朝倉義景の館跡。

 

 

DSC00869_convert_20210128005455.jpg

  主殿。

 

 

DSC00871_convert_20210128005521.jpg

  日本最古の花壇。

 

 

DSC00879_convert_20210128005603.jpg

  庭園。

 

 

DSC00882_convert_20210128010547.jpg

  遺跡全体を見下ろします

 

 

DSC00885_convert_20210128010617.jpg

  湯殿跡庭園

 

 

DSC00894_convert_20210128010638.jpg

  諏訪館跡庭園。規模も大きいし、今でも見ていて美しい。

 

 

これら4つの庭園は当時のままの姿で残っています。

 

 

DSC00898_convert_20210128010701.jpg

  孝景の墓所

 

 

DSC00901_convert_20210128010723.jpg

  南陽寺跡庭園。足利義昭が送った歌と、朝倉義景がこたえた歌の碑がありました。

 

 

大きな城下町だったはずなのに焼失していて当時のものはほぼ残っていないのが本当に残念ですね。説明文を見ながら当時の様子を思い浮かべました。

 

 

それから近くの資料館に行きました。

資料館は先に見ておくべきですね見終わって、思い出しながらもう一度お勉強。

 

 

車で平泉寺白山神社へ向かいます。

 

DSC00907_convert_20210131002828.jpg

  白山神社へ続く道を車で走ります。この道がすでに美しい。

 

 

だいぶお昼を過ぎた時間に到着。結局昼食を食べ損ね、レストランももう開いていないので、お土産店で買ったコーヒーをテークアウトして、昨日買った酒まんじゅうをお昼ごはんにしました。

この酒まんじゅう、本当に美味しいのです!!!

実家へのお土産にもと思ってたくさん買ったのですが、全部食べてしまいました(笑)

 

 

DSC00912_convert_20210131002846.jpg

  白山神社入り口。

 

 

DSC00918_convert_20210131002920.jpg

  拝殿に続く道。

 

 

DSC00923_convert_20210131002937.jpg

  地面は緑の苔に覆われています。一面の苔が幻想的な世界を作っています。

 

 

DSC00925_convert_20210131002958.jpg

  苔のアップ。

 

 

ここは苔寺とも言われていて、緑の苔が幻想的でとても美しいです

 

DSC00931_convert_20210131004127.jpg

  御手洗の池(みたらしのいけ)

 

 

DSC00943_convert_20210131004156.jpg

  拝殿を眺める

 

 

 

南谷発掘地へ。ところが、横の道を入ろうとすると「クマが出る」との看板があって通行止め。

仕方がないので、来た道をいったん下りて、また別の道から上がりました。この道は住宅があるところを通るもののクマが怖いので、なぜか海太郎が持っていた鈴を鳴らしながら歩きました(笑)

 

 

DSC00976_convert_20210131004326.jpg

   南谷発掘地に到着。数千もの坊院が立ち並ぶ宗教都市として国内最大級の規模らしいのですが、まだまだ発掘は進んでいないとのこと。

 

 

DSC00962_convert_20210131004238_20210131005540e14.jpg

  中世の石畳。これは当時のまま。ここをどんな風に往来していたのだろうと思って、一向一揆で焼失して今は面影すら感じられないこの辺りのことを思いました。

 

 

DSC00965_convert_20210131004303.jpg

  ここへ来れたことで、ますます元気な海太郎。

 

 

さて、大満足に終えた平泉寺白山神社

恐竜博物館へ行く時間はなくなりましたが、その分今日は遺跡をゆっくり見れたのでとてもよかったです!

 

ちなみに、福井といえば永平寺なのですが、昨年新潟に帰省した帰りに寄って見学しているので、今回は行きませんでした。

その代わりに・・??帰りに道の駅で永平寺町の地酒を買って帰りました。

 

福井、色々楽しめました