ピアノのお散歩

ピアニスト北中綾子のブログです。音楽やピアノのこと、趣味や日々のことを思いつくままに綴っています。

北中綾子ピアノリサイタル 2024

リサイタルのご案内です。

 

北中綾子ピアノリサイタル

ポーランドの作曲家によるプレリュードの世界~

 

2024年12月1日(日) 15:00開演

ザ・フェニックスホール

 

《プログラム》

ミキエティン /  4つの前奏曲

シマノフスキ /  9つの前奏曲 Op.1

セロツキ /  前奏曲組曲

ショパン /   24の前奏曲 Op.28

 

 

 

ザ・フェニックスホールでのリサイタルはコロナ禍も経て7年ぶり、5回目となります。

 

今年の4月にはポーランドクラクフでリサイタルを行い、ショパンの傑作のひとつ、前奏曲を演奏してきました。

シマノフスキのロマン溢れる前奏曲も過去にポーランドで演奏したことがあるのですが、この2曲を軸としたプログラムを組んでみたいとぼんやりと温めてきました。そして、昨年ポーランドで演奏することが決定してから、今がそのプログラムを実現させるチャンスと思い立ちました。

 

そして、セロツキかグレツキ前奏曲と迷い、現代の傑作であるセロツキを選曲。そして、現在のトレンドの作曲家というミキエティンは紹介してもらい初めて知り、前奏曲を取り上げることに決めました。

 

ポーランドを代表するようなプログラムが組めたことに満足しています。

 

ちなみにチラシの背景は、春に撮影したクラクフの象徴、ヴァヴェル城です。(演奏旅行の記事にも載せています。)

 

当日まで音楽とピアノに向き合い、さらに磨いていこうと思っています。


多くの皆様にご来聴頂ければ大変嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

北中綾子

 

 

f:id:Ayaczko:20240818100733j:image

天橋立

この前ちょっと気分が落ち込んでいたので、午後に海太郎と車を飛ばして天橋立に行ってきました。

 

f:id:Ayaczko:20240918232806j:image

 


f:id:Ayaczko:20240918232810j:image

 


f:id:Ayaczko:20240918232803j:image

 


f:id:Ayaczko:20240918232749j:image

松並木を歩きます。

 


f:id:Ayaczko:20240918232735j:image

 


f:id:Ayaczko:20240918232814j:image

 

 


f:id:Ayaczko:20240918232743j:image

 

この日の気温は35度。

涼しければ向こうまでずーっと歩きたいところですが、途中で引き返すことにします。

 

 

f:id:Ayaczko:20240922005240j:image

日本三文殊のひとつ、智恩寺に入ります。

山門を潜ります。

 


f:id:Ayaczko:20240918232739j:image

多宝塔。重要文化財だそうです。

 


f:id:Ayaczko:20240918232800j:image

文殊堂。

 

さて、ここからリフトで上がり、天橋立ビューランド展望台へ行きます。

 


f:id:Ayaczko:20240918232752j:image

これが見たかった!!「飛龍観」。

 


f:id:Ayaczko:20240918232756j:image

 

回廊も歩いて景色を眺めました。

 


f:id:Ayaczko:20240918232746j:image

またリフトで降りました。

 

帰宅して夕食。

気分も晴れやかになりました!

お土産編

買ってきたお菓子を食べました。

 

 

f:id:Ayaczko:20240918084942j:image

義父からのお土産の花火パイ。新潟・長岡の大花火を模しているそうです。さくさくでした。

 

 

f:id:Ayaczko:20240916001042j:image

高岡の瑞龍寺のショップで、試食させてくれたので買ってしまったお菓子。

 


f:id:Ayaczko:20240916001039j:image

梅の餡が爽やかで美味しかったです。

 


f:id:Ayaczko:20240916001052j:image

金沢のお菓子、森八の千歳。

 


f:id:Ayaczko:20240916001049j:image

大好きなお菓子。

金沢(新潟&高岡&金沢③終)

f:id:Ayaczko:20240907001243j:image

ホテルの朝食。

今日は頑張ってたくさんお代わり!

 

さて、2回目の金沢。兼六園はもう一度行きたいねということで、歩いて向かいます。

 


f:id:Ayaczko:20240907001312j:image

石川四高記念館がありました。

 


f:id:Ayaczko:20240907001305j:image

 

暑い〜!大阪よりマシですが、観光には暑いです。

 


f:id:Ayaczko:20240907001432j:image

金沢城の石垣。

 


f:id:Ayaczko:20240907001247j:image

素敵な景色!

「暑いって文句言ったりあくびしたり、やる気ないね。」と海太郎に言われたところ。

やる気は満々です。

 


f:id:Ayaczko:20240907001257j:image

兼六園に来ました。

 


f:id:Ayaczko:20240907001417j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907001359j:image

 

 


f:id:Ayaczko:20240907001355j:image

この手水鉢は椰子類の茎と根の化石だそうです。

 


f:id:Ayaczko:20240907001424j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907001235j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907001334j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907001301j:image

 

 


f:id:Ayaczko:20240907001330j:image

根上松。根が立ち上がっています。

 

 


f:id:Ayaczko:20240907001436j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907001316j:image

 

何度来ても美しくていいですね。

 

次の目的地に向かいます。

 


f:id:Ayaczko:20240907001345j:image

今回楽しみにしていた国立工芸館。わーい、建物も立派だね、としばらく写真撮ったり眺めたり。

 

そして入館しようとしたら、この文字が見えました。

「休館日」

 

なんで!?どうして!?月曜日じゃないのに。

暑い中歩いたし、楽しみだったのにショックでよろよろと手前の石川県立美術館に入ります。尋ねると、展示替えで休館中とのこと。以前も春の旅行でこのパターンありましたね。

せっかく来たので県立美術館を見ることにします!

 

f:id:Ayaczko:20240907002243j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907002110j:image

早速目に入ったのは、国宝の雉の香炉。

 


f:id:Ayaczko:20240907002236j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907002147j:image

九谷焼きが並びます。

 


f:id:Ayaczko:20240907002229j:image

この雁の香炉は、加賀藩主の前田家が、オランダのデルフトに製品を発注したそう!!

ここでデルフト焼に出会えるとは!(この前オランダに行っていたので。)

 


f:id:Ayaczko:20240907002140j:image

「自在」と総称する金工。小さなパーツを組み合わせて動くようになっています。

QRコードを読み取ると、動画でその様子を見ることができました。

 

日本人の絵画や彫刻もたくさん見ました!

 


f:id:Ayaczko:20240907002127j:image

美術館内のカフェで。「フレジエ ミュスカ」というケーキ。

アーモンド風味豊かなダックワーズにバタークリーム、マスカット。お値段もなかなかですが、とっても美味しい!!!

 


f:id:Ayaczko:20240907002120j:image

歩いて戻る途中の金澤神社。

 


f:id:Ayaczko:20240907002102j:image

 

 

さて、車で少し走ります。

 


f:id:Ayaczko:20240907002205j:image

ひがし茶屋街へ来ました。

 


f:id:Ayaczko:20240907002047j:image

以前に来たときは気付きませんでしたが、小さな神社がたくさんあるのですね。

色々回りたいところですが、暑いし近くだけ行くことにします。

 


f:id:Ayaczko:20240907002225j:image

宇田須神社。

 


f:id:Ayaczko:20240907002143j:image

ちょっと裏手に入っていったところの寿経寺。

 

ひがし茶屋街の中心へ戻ります。

 


f:id:Ayaczko:20240907002217j:image

歩いているとお茶屋美術館がありました。以前は重要文化財の「志摩」に入ったので、今回こちらに入ることにします。

 


f:id:Ayaczko:20240907002155j:image

まずは2階へ上がります。

 


f:id:Ayaczko:20240907002133j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907002113j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907002240j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907002202j:image

群青色の間。NHKの「美の壷」で紹介されたそうです。

 


f:id:Ayaczko:20240907002158j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907002117j:image

1階に降りてくると水琴窟がありました。

ひしゃくで水を流してみると、この暑さの中なんと爽やかな音!!

 

1階では芸妓が身に付けた櫛や、様々な道具が展示してありました。

 


f:id:Ayaczko:20240907002246j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907002221j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907002150j:image

 

面白かったです。お茶屋で信用を得るのが大変なことや、ここで遊ぶ旦那衆も教養を身に付けるために努力したという話は「志摩」でも紹介してありましたが、この美術館でも紹介されていました。

音楽や芸術などもそうですが、楽しむためには知識を得たりと勉強が必要です。

 

さて、水筒を持って歩くのを忘れ、暑くてひどい喉の渇きで限界。危ない。

ふと目にしたカフェに入ることに。

 


f:id:Ayaczko:20240907002210j:image

ほうじ茶を一気に飲み干してしまいました。

フルーツ大福はいちごとマスカット。古民家風のカフェで、美味しかったです!

 


f:id:Ayaczko:20240907002137j:image

箔一。金箔のお店。本日2度目(笑)

前回もここで買いましたが、今回も。来た時にお皿を買って、今から迷っていたぐい呑みを買うところ。

 


f:id:Ayaczko:20240907002258j:image

もう少し時間があるので、金沢市立安江金箔工芸館に来ました。

 

 


f:id:Ayaczko:20240907002214j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907002233j:image

水がこぼれて、水滴が落ち、猫の足跡になる・・・。

 

金沢箔の製造工程について、展示や映像、実際に手に触ってみるものなど、様々な方法で紹介されていました。

人の手で時間と手間をかけて出来上がった金箔。金だから高いというだけではないですね。

それから所蔵品の展示が続きました。沈金や蒔絵などの工芸品はうっとりします。

 


f:id:Ayaczko:20240907002051j:image

金箔を貼り付けた蓄音器。

 

楽しかったです!!

 

ここからまた車を飛ばして帰ります。

 


f:id:Ayaczko:20240907002040j:image

途中の賤ヶ谷サービスエリア。

 


f:id:Ayaczko:20240907002043j:image

夕食。タレ鶏カツ丼。行くときと同じようなものを食べてますね。

 

 

事故渋滞に巻き込まれましたが、ちょうどいい時間に帰れたので、さっと片付けてから乾杯しました。

高岡(新潟&高岡&金沢②)

f:id:Ayaczko:20240906150220j:image

ホテルの朝食。昨日の夜に満腹になりすぎて、あんまり食べられなかったのが残念。

明日の朝ご飯は頑張りたいです。

 

さて、今日は新潟を少し回ってから、富山県高岡市の国宝のお寺に行くことにします。

 


f:id:Ayaczko:20240906150139j:image

国宝勝興寺に到着。総門から入ります。

 


f:id:Ayaczko:20240906150212j:image

鼓堂。

 


f:id:Ayaczko:20240906150208j:image

橋を渡って唐門。

 


f:id:Ayaczko:20240906150131j:image

本堂が見えてきました。ここが国宝。

 


f:id:Ayaczko:20240906150121j:image

さて、このお寺には七不思議があるそうで、まずは「天から降った石」。

 


f:id:Ayaczko:20240906150153j:image

「実のならない銀杏」

 


f:id:Ayaczko:20240906150124j:image

経堂。


f:id:Ayaczko:20240906150231j:image

本堂に上がります。

 


f:id:Ayaczko:20240906150201j:image

建立には西本願寺加賀藩が大きく関与したとのこと。

 


f:id:Ayaczko:20240906150150j:image

本堂から見た唐門。

 


f:id:Ayaczko:20240906150114j:image

 


f:id:Ayaczko:20240906150128j:image

本堂内部。

 


f:id:Ayaczko:20240906150228j:image

デカろうそく、と書いてありました。

 


f:id:Ayaczko:20240906150204j:image

伽藍は全国的にも傑出した歴史的景観だそうです。

 


f:id:Ayaczko:20240906150135j:image

七不思議「水の涸れない池」。

 


f:id:Ayaczko:20240906150118j:image

七不思議、「屋根を支える猿」。

この柱の上のようですが、首が痛くなるくらい見上げても見えません。

もう一度本堂へ上がって、内側からうろうろしながら見上げます。同じように上を見上げている女性がいて、一緒に探しましたが見つかりません。


f:id:Ayaczko:20240906150216j:image

また外に出て見上げます。

あっちへ行ったりこっちへ行ったり。ついに諦めたところで先ほどの女性から見つかったと声をかけてもらいました。

 

 


f:id:Ayaczko:20240906150110j:image

柱の上にいた!!挟まってた!!ちっちゃい!!(カメラのアップは限界です)

 

 

f:id:Ayaczko:20240907000237j:image

七不思議のひとつを見忘れたのでまた本堂に上がります。何度も本堂に出たり入ったりしてしまいました。

七不思議「魔除けの柱」を見つけました。

 


f:id:Ayaczko:20240907000230j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000204j:image

宝蔵。

 


f:id:Ayaczko:20240907000241j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000132j:image

本坊。

 


f:id:Ayaczko:20240907000244j:image

内部に入ります。

 


f:id:Ayaczko:20240907000218j:image

国宝の式台。

 


f:id:Ayaczko:20240907000215j:image

式台と繋がっている国宝の大広間。

 


f:id:Ayaczko:20240907000200j:image

 

 


f:id:Ayaczko:20240907000153j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000307j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000146j:image

大広間から出て歩いていると大名駕籠がありました。

 


f:id:Ayaczko:20240907000207j:image

台所。

 


f:id:Ayaczko:20240907000211j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000233j:image

中庭。

 


f:id:Ayaczko:20240907000222j:image

書院。

 


f:id:Ayaczko:20240907000128j:image

あ!さっきの「屋根を支える猿」がいた!よく見ると猿ではなく邪鬼だそうです。

 


f:id:Ayaczko:20240907000259j:image

奥の建物が御霊屋。見終わって外に出たのですが、御霊屋はどこにあるのだろうと探してもう一度本坊に入りました。奥の書院のところから見えました。

今日は出入りが多く靴を脱ぐ回数が多すぎて、これからお寺に入る時はツッカケかなと思っています。

 

あんまり観光客はいないからとても静かで心が落ち着きます。お寺を出る頃には、最初にちらほらいた観光客はとっくにいなくなっていました。私達はいつも見学に時間がかかってしまいますね。

 

さて、次のお寺はここから車で20分ほど。

 

 

f:id:Ayaczko:20240907000817j:image

高岡山瑞龍寺に到着しました。

 


f:id:Ayaczko:20240907000922j:image

総門から入ります。(お料理モードで撮ってしまったらしくピンボケ・・・)

 


f:id:Ayaczko:20240907000759j:image

国宝の山門。(今度は逆光・・)

 

 


f:id:Ayaczko:20240907000813j:image

山門のアップ。


f:id:Ayaczko:20240907000838j:image

仁王像も。

 


f:id:Ayaczko:20240907000810j:image

仏殿が見えてきました。

 


f:id:Ayaczko:20240907000835j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000907j:image

仏殿も国宝です。

 


f:id:Ayaczko:20240907000745j:image

御本尊。

 


f:id:Ayaczko:20240907000756j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000741j:image

国宝の法堂。

 


f:id:Ayaczko:20240907000820j:image

上がります!

 


f:id:Ayaczko:20240907000806j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000748j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000843j:image

大茶堂も隣接していました。

 


f:id:Ayaczko:20240907000900j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000919j:image

回廊を歩きます。

 


f:id:Ayaczko:20240907000915j:image

延命地蔵

 


f:id:Ayaczko:20240907000735j:image

大庫裏。

 


f:id:Ayaczko:20240907000723j:image

禅堂。上から吊ってあるお魚は、前に宇治にある黄檗宗のお寺にもあったような。

 


f:id:Ayaczko:20240907000824j:image

文殊菩薩がいらっしゃいました。

 


f:id:Ayaczko:20240907000857j:image

 


f:id:Ayaczko:20240907000904j:image

東福寺はもちろん、萬福寺の影響も受けてるのですね。

 


f:id:Ayaczko:20240907000850j:image

宝堂まで戻ってきて外へ出たところに、石廟。前田利長、利家、織田信長などの分骨廟。

 


f:id:Ayaczko:20240907000831j:image

古い~。ここに人がいたのだなぁと感じる趣のある一枚。

 

楽しかったです!

今回のこのお寺はどこにも載っていなかったのですが、Googleマップを見ていたら偶然見つけたところです。まだまだ知らないところがたくさんあるなぁと思います。

 

さて、今日は金沢で泊まるので金沢に向かいます。

金沢は海太郎と初めて旅行に行ったところで、今回は新潟の帰りに金沢に行きたいとの海太郎の希望。

香林坊のあたりのホテルを取っています。

 

 

f:id:Ayaczko:20240907142043j:image

金沢も美味しいところがたくさんあるのでしょうけれど、なんか満腹が続いているので、晩ご飯はあっさりパスタにしました。

 

ホテル近くのスーパーに寄ったら、なんと新米が出ていました!

最近お米を手に入れられずに実家から少しずつ分けてもらっていたので、嬉しい!5キロのお米を抱えてホテルに帰りました(笑)

 


f:id:Ayaczko:20240907000853j:image

ホテルの部屋で、日本酒、加賀鳶を。「金沢限定」です。

美味しかったです!!

新潟(新潟&高岡&金沢①)

4時20に起床し、5時過ぎに車で出発しました!

ノロノロ迷走台風のせいでヤキモキしましたが、今年の帰省も無事に出発できました。

 

8時前に尼御前SA到着。プリンとコーヒーで休憩して、天気が悪いですが、昨年と同じく散歩に出ました。

ここから私が運転します。有磯海SAに寄って、11時半前に米山SAに到着しました。

 

 

f:id:Ayaczko:20240903224317j:image

米山SAでのフードコートで、海太郎が楽しみにしていた新潟うま辛丼。サバ、豚肉、まいたけの揚げ物にソースが絡んでいて、辛味噌を付けながら食べます。なかなかの量の揚げ物。

 

雨で外のお散歩はできないし、食べた後は海太郎運転に代わりさっさと出発。

 

13時に新潟のお墓に到着しました。お参りしてから、義父宅でお茶とお菓子でしばらく話しました。

 

一旦別れて、私たちはホテルにチェックイン。気温は低いのに湿度が高く、疲れます。

 

 

f:id:Ayaczko:20240906000534j:image

大工事が進んできた新潟駅

バスターミナルが整備され、道路も駅直下で貫通しました。

 

 

私が大の楽しみにしている「ぽんしゅ館」へ向かっています。

そして利き酒番所へまっしぐら。


f:id:Ayaczko:20240906000545j:image

新潟の全蔵の日本酒が試飲できます。

海太郎とコインを握りしめて、それぞれ熱心にお酒を選びます。この時は口数も少ない(笑)

 


f:id:Ayaczko:20240906000538j:image

500円で最大お猪口5杯まで。

 

気に入ったお酒を買って、2人で抱えてホテルへ置きに戻ります。

お土産も買ったのですが、ご飯前というのに我慢できず一緒に買った笹団子を早速食べてしまいました。


18時に義父と待ち合わせているお店に。

またかなりの雨になりました。

f:id:Ayaczko:20240903222509j:image

 


f:id:Ayaczko:20240903222502j:image

お刺身盛り合わせ。

新潟ではお魚が楽しみです。お刺身と日本酒ですでに大満足。

義父はお魚に合う水のようにすっとしたお酒が好き。

 


f:id:Ayaczko:20240903222452j:image

する天。スルメイカの天ぷらのことです。

 


f:id:Ayaczko:20240903222506j:image

のっぺ。新潟ではお正月に食べるとのこと。好きなのでいつも必ず注文しますが、義父には「綾子さんのっぺでいいの?」と毎回聞かれます。

 


f:id:Ayaczko:20240903222513j:image

焼きなす。

そして、のどぐろの握り!!のどぐろの塩焼きは毎年食べている気がしますが、刺身は初めて。無言で味わいます。

 


f:id:Ayaczko:20240903222520j:image

ヌタウナギの塩焼き。

ヌタウナギ??

珍しいので頼んでみました。メニューの説明ではアナゴのようと書いてあったのですが、まず姿からして想像と違う。写真では焼き鳥のように見えるかもしれませんが、凝視してしまいます。

まずはお義父さんが食べてみることに。ところがお箸で切り分けようと四苦八苦。ちょうど店員さんが来て義父がナイフ持ってきてと頼もうとしたら、「ものすごい弾力ですから。1人1匹かじるんですよ」とのこと。ナイフはないのかな。ともかくじゃあかじったら?との私たちの勧めで、じゃあ失礼!とかじる義父。渾身の力を込めてしばし格闘した後、なんとか噛みちぎりました。

高齢だから噛む力がちょっと弱いのなと思っていた私が次にかぶりつきます。海太郎が串から外してくれたので、尻尾?(写真の白いところ)から口に入れます。ムニッとして、何これ。更に身(?)をかじってみると、もはやこれは「弾力」なのか。ゴムの中でもタイヤのゴムのような「弾力」。噛みきれず歯がもげそうなのでもう無理と途中でギブアップ。

次に海太郎が挑戦!ゴム状の身にもはや怒っています。そして途中で諦めました。

ちゃんと噛みちぎれた義父はすごい!!

 

なんなのヌタウナギ。誰なの、あなた。美味かどうかも不明。

 


f:id:Ayaczko:20240903222459j:image

さっきのお刺身のお魚を骨せんべいにしてくれました。何のお魚の骨か知りませんが(笑)

ここで気を取り直します。バリバリバリバリ。なんかワイルド。ちょっと揚げ方足りなんじゃないの?骨そのものの感じがして、骨が危ないので全部食べないようにと義父。骨のせんべいなのに、骨が危ない!?

さっきのヌタウナギに引き続き噛む力を要するので皆無言で、バリバリ音だけが響きます(笑)

 


f:id:Ayaczko:20240903222524j:image

卵焼き。やっと、ふわふわが出てきました!!!いや〜ふわふわって素敵。

でもかなり甘くてお菓子みたいで、関西人の私にはびっくりでした。

 


f:id:Ayaczko:20240903222455j:image

最後に、鮭といくらの釜飯。

 

美味しかった〜!!!

日本酒もするすると飲んでしまいましたが、今日はしっかり噛んでいるからか、あんまり酔わなかったです(笑)

 

義父は帰路につき、私たちはホテルに帰りました。

ピアノ連弾パーティー

大人のレッスン生の方々と、夏のピアノ連弾パーティーを開催しました。

 

2台ピアノも使って、1台6手、1台8手、2台8手で遊びました。

前回に続いて同じ曲はだんだん慣れてきました。新曲も交え、色々なパターンの編成は面白いですね。

遊びといってもなかなか難しいので合わせるのは真剣。でもその都度わいわい言いながら笑顔も絶えず、楽しく弾いてもらえました。

 


f:id:Ayaczko:20240825231046j:image

 

 

その後はお食事で、持ち寄りです。

私の担当はサラダ(前菜)。

 

f:id:Ayaczko:20240825231003j:image

ベーコンと玉ねぎのキッシュ、アボカドとエビのキッシュ、なすマリネの生ハム巻きを作りました。

海太郎も食べるので少し多めに用意します。

 

ワインとソフトドリンク、パンは購入してくれましたし、スペアリブの赤ワイン煮込み、チーズのケーキは作って持ってきてくださいました!

どれも美味しかった!!

 

お喋りの話題も多岐に渡り、今回もとても楽しかったです!!

 

お心遣いもありがとうございました。

また次回が楽しみですね。