おうちカフェ
年が明けて、研究会で演奏してきました。お正月は練習できなかったので、直前まで練習が大変ですが、こういう機会があると次へ向けてのステップになりますね。 終わってから手間のかかるタルトを・・・。 りんごのタルト。 りんごをじっくりキャラメリゼして…
コーヒーのバターケーキにクルミのヌガーとクランブルをのせて焼きました。 タイトルがチョコレートのケーキなのに、早速チョコとは関係ありません(笑) 翌日はシュトーレンも一緒に。 12月といえばシュトーレン。いつから日本でもあちこちで販売されるよう…
チョコを使って、色々なケーキを作りました。 チョコのタルト。 ラズベリー入りの紅茶のタルトに、紅茶のクリームをのせてからガナッシュを絞りました。 お土産用に焼いたケーキ。 アーモンドの生地とチョコの生地、中には栗を。 ラムレーズン入りのコーヒー…
秋といえば栗。 三角形のモンブラン。 メープルクリーム、その中にはガナッシュ。 栗のバターケーキ。 カスタードクリームと栗の渋皮煮を入れて焼いています。 カスタードクリームが効いています! 栗のタルト。 涼しくなってやっとタルトを作るのにいい季節…
またケーキの話題ですが、夏に買った製菓材料がまだ少し残っていたので、それでケーキを作りました。 キャラメルチョコレートとココナツムースのケーキ。 くるみのキャラメリゼをケーキに入れて、上にも飾りました。 このケーキは前にも何度か作ってお気に入…
親戚周りのお土産用に、ホワイトチョコと抹茶のパウンドケーキを焼きました。 持って行くまでしばらく寝かせます。 まあまあマーブルになっていてよかったです。 でも台風で予定が延期になったので、仕方なく自分たちで食べることになりました。 そこでアフ…
少し秋の気配がしてくるとケーキが作りたくなります。真夏はなかなか作る気しませんからね〜。 オレンジピールを買ってあったので、それを使ったケーキを。 オレンジピールを入れたバターケーキ。グランマルニエもたっぷり。 このミニクグロフ型で3個分焼け…
猛暑が続きますね。暑くても食べることは楽しみです! コーヒー味のロールケーキ。くるみを混ぜたチーズクリームです。 これだけで食べてもいいかなぁ!!と思いましたが、飾り付けします。 寝かせてクリームを絞り、くるみの飴飾りをのせたところ。 コーヒ…
パッションフルーツのムースと杏仁霜のムース。 アプリコットで飾りました。 断面図。 中にも刻んだアプリコットを入れています。 ロンネフェルトのアイリッシュモルトの紅茶と一緒に。 ホワイトチョコムースの中にパッションフルーツのクリームを入れたケー…
フランボワーズのピューレを使ってケーキを作りました。 フランボワーズのムースとチョコレートガナッシュのケーキ。 フランボワーズの酸味とビターなチョコの組み合わせ。 飾りにフランボワーズを乗せているのですが、色が馴染んでしまって見えませんね。 …
一連のコンサートが終わって久しぶりにケーキを焼きました。 レモンとブルーポピーシードのクグロフ。 切ったところ。 ジャワの豆のコーヒーと。 生地にはレモンの皮たっぷり入れて、焼き上がりにはレモンシロップをたっぷり染み込ませたので、どっしりして…
いちごとホワイトチョコのムース、中にはいちごのジュレとラズベリーが入っています。 断面図がないのが残念(笑) 先月、お呼ばれしたお宅に持って行きました。 今月と来月はコンサートが続くので、終わるまでは手の込んだケーキは封印と思います!
白味噌と柚子ジャムのパウンドケーキ。 ふんわりの生地で。 切った途端、ふわ〜っと白味噌の甘くて濃厚な香りが漂います。 柚子ジャム入りチーズムース。 ちょっとデコレーションが雑(笑) フランスの紅茶と一緒に。 形違いもあります。 こちらは義弟さんが…
チョコレートのケーキ色々。 チョコレートのマドレーヌ。 カシス入りのフォンダンショコラ。 バレンタインのケーキ。 まだ少し温かそうだけど待ちきれず切ってみました。すると、とろとろ、とろけ出して、うまく切れず大変なことに!なんとかお皿に移動。 で…
実家に柚子の木があり、毎年たくさん柚子をもらいます。 柚子クリームのプチタルト。 紅茶によく合いますが、コーヒー(笑) 柚子ジャム入りのバターケーキ。 ふわふわに焼き上がりました! 柚子をジャムにするときは皮を剥くのがとてもめんどくさいので、ケ…
年末に金柑をたくさん買ったので、シロップ煮にしておきました。 それを使ってケーキを・・・。 金柑のタルトレットを作りました。 金柑のシロップ煮を詰めて焼いています。 飾りにも金柑をのせました。 コーヒーと一緒に。 今度は細かく刻んでパウンドケー…
寒くなってくると焼き菓子が食べたくなります。 タルト台を伸ばしたり、バターを扱うにはいい気温ですしね! 栗のパウンドケーキ。 マロンペーストの生地に栗の渋川煮とマロングラッセを混ぜ込んでいます。 りんごのアーモンドケーキ。小さいサイズで焼きま…
友人夫妻を招いてアフタヌーンティー。 コロナのこともあって、自宅に人をお招きするのは久しぶりです。 最初のセットの出来上がり。 豆腐とオリーブのクリーム、キッシュ、サンドイッチ。 スコーン、フロランタン、チョコのフィナンシェとアールグレイのフ…
5年に1度のショパンコンクールが終わりました。 本当は昨年だったのですが、延期になったので今年に。 今はオンライン配信でリアルタイムでも聴けますし、すごいですね。ショパンに浸り、深い感動を覚えた日々でした。 さて、久しぶりにケーキを作りました。…
マンゴーとココナツのケーキ。 マンゴームースとココナツムースを重ねています。 断面図を撮り忘れてしまいました。白と黄色が層になって綺麗だったのに(笑) この丸い型は気に入っています! 残ったマンゴーピューレを使ってチーズケーキを作りました。 冷凍…
毎日暑いですね。ピアノの練習が汗だくになって大変な季節です。 それでも夜に練習が終わって、先日ケーキを焼きました! オーブン使うからまた暑いけれど(笑) アールグレイのパウンドケーキ。 中にはラズベリージャム入り。冷凍ラズベリーを使って作って…
アプリコットのピューレを使ってケーキを作りました。 アプリコットのムースとはちみつのババロア。 丸型のセルクルで作りました。 爽やかなケーキで夏向きです。 同じケーキを形を変えて作りました。 長方形のセルクルで作って切り分けますが、まっすぐ切れ…
抹茶を使ってケーキを作りました。 抹茶のムースとチョコのクリーム。 抹茶のジェノワーズを敷いて、中にも挟んでいます。 海太郎は抹茶が苦手と言っていたのですが、このケーキで抹茶を見直したそうです。 この前買ったルワンダのコーヒーと。 フレッシュで…
クラクフのヴァヴェル城と姫路城が姉妹城になったというニュースにびっくり。 ヴァヴェル城が話題になるとは!ヴァヴェル城はほぼ毎日バスから見ていたので懐かしいなぁ。 フランボワーズのピューレを使ってケーキを作りました。 ラズベリーのムースと白ワイ…
アプリコット缶を使ってケーキを作りました。 杏とくるみのタルト。 くるみとドライアプリコットを入れたクレームダマンドと、ラム酒に漬けたアプリコットをのせて焼きました。 アプリコットとカスタードのタルトレット。 紅茶はマリアージュフレールのマル…
まだチェリーのシロップ漬けが残っていたので、先日もう一度チョコとチェリーのケーキを作りました。前回とは生地も少し違うし、クリームも違います。 ガナッシュを使ったクリームを挟んでいます。 ココアを振りかけてからチェリーをのせるところを間違えて…
チェリーのシロップ漬けを買ったので、それを使ってケーキを作りました。 チェリーのクラフティ。 パートブリゼがバリバリに焼き上がりました! シンプルなお菓子ですが美味しいです。 翌日は冷やして。違う食感になりました。 チェリーとチョコレートのケー…
GW中はレッスンお休みにしているのですが、今年はどこにも出かけられず・・・。 毎年とても混むのでGW中はどこにも出かけませんが、今年は時間ができた気がします。 ベーコンと玉ねぎのキッシュを焼きました。じっくり炒めた玉ねぎがとても甘くて美味しいの…
今月は苺を使ったケーキを作りました! 昨年に続き、苺のモンブラン。 ちょっと色が薄くなってしまったのですが、苺のクリームを絞っています。 昨年よりは絞りがうまくいったと思います! 紅茶と一緒に。 ココナッツムースと柚子のムース。 まだ実家の柚子…
先日ピアノを調律してもらいました!かなり時間をかけて調律してくださって、響きも整いとても気持ちよく弾いています。 これからまた新たな気持ちで向き合っていこうと思います。 さて、お菓子はまだ柚子が続きます。 柚子のマドレーヌを焼きました。 柚子…