お出かけ 京都
ふらっと海太郎と車を走らせて、お盆休みの最後に京都国立博物館へ行ってきました。 特別展は、「観心寺と金剛寺 真言密教と南朝の遺産」 京都国立博物館が行った文化財調査の成果を公開してありました。 目立つ展示品には、たとえば、大きな金剛界曼荼羅と…
雨の合間に車で京都の宇治にある三室戸寺の紫陽花を見に行きました。 山門から入ります。 浮かべてある紫陽花が綺麗。 まずは本堂にお参り。 もう少ししたら蓮の花も咲くそうです。 三重塔。 庭園の眺め。 山の中にあるので、景色ものどかで美しいです。 清…
仕事帰りの海太郎と待ち合わせて建仁寺へ。 秋に行けなかったので今回は! 建仁寺。 いいお天気だけど寒かったです。 ○△□乃庭。 襖絵(海北友松)。 ほかにも細川元首相の襖絵が!! 現代作家の「船出」という襖絵もあって、見惚れました。 この後祇園をくる…
ご案内頂いた山怪展に行って来ました。 「山怪 異世界への憧れと畏れ」 瑞雲庵にて。 建物もとても素敵。山に関する絵、映像、音、様々な芸術があります。 企画された加須屋先生ともたくさんお話できて、充実した時間を過ごせました!! 鴨川沿いを歩きます…
8月末に帰省や弟宅に遊びに行く予定にしていましたが、双方で話し合ってひとまず延期に・・・。 演奏会前ではありますが、レッスンもお休みにしていたし時間が空いたので、気分転換に海太郎と美術館へ行くことにしました。 京都の堂本印象美術館です。 館内…
久しぶりにいいお天気でした。 午後遅めに車で出て、栂尾山高山寺へ。 前に神護寺に来ましたが、そこを通り過ぎて高山寺に着きました。もうすでに夕方。 駐車場に近い裏参道から入ります。 石段を登ります。 国宝石水院の入り口。 門。 石水院から見た景色。…
午後から渉成園(しょうせいえん)へ行ってきました。 東本願寺の別邸。 さっと車で。 臨池亭と滴翠軒。 美しい小道。 代笠席(たいりつせき)。 お茶室です。 亀の甲の井戸。 亀の形ですね。 園林堂(おんりんどう)。 廬菴(ろあん) 2階建てのお茶室。 傍花閣(ぼ…
海太郎念願の御室桜を見に、仁和寺へ。 仁和寺はなんとなく毎年行っていますが、いつも御室桜が見れなかったのが残念だったそうです。 花びらのカーペット。 ソメイヨシノと違って背が低いので、目の前でお花が楽しめます。 ちょっとお天気が・・・。 桜の中…
ミュージアムの前にちょっと寄り道、東寺へ。 岩手→三重→京都と移ってきたという「不二桜」。 東寺の五重の塔と桜。 惚れ惚れ。 それから、七条堀川の西本願寺へ。 まずは西本願寺に拝観。 屋根の折り重なりがとても美しい!! 荘厳。 内部は改装中でした。 …
3月になり、今日も暖かくていいお天気でしたね。 車で京都、北野天満宮へ。 数年前に梅を見に来て、紅葉も数回見に来たことがあります。 撫牛にも抗菌加工、抗ウイルス加工してありました! 花手水。お花がとても綺麗ですね〜。 お参りしました。 豊臣秀吉が…
よいお天気で、まだ2月だけど春の雰囲気ですね。 今日は海太郎念願の京都トレイルへ。昨秋予定していた日には2人で同時に食あたりで、行けずその後は冬になりなかなか機会がなく、今日ようやく行けました といっても午前中急に言い出した海太郎。慌てて用意…
大河ドラマの影響を受けた海太郎と、仕事帰りに京都で待ち合わせて信長を巡るお散歩へ。 あれ⁉︎大河なら光秀では…というのは置いておいて、今日は信長を巡ります(笑) 本能寺跡。 ここで本能寺の変が起こったのですね〜。 ついでに近くの六角堂へ寄りました…