ピアノのお散歩

ピアニスト北中綾子のブログです。音楽やピアノのこと、趣味や日々のことを思いつくままに綴っています。

日記

クラクフへ

この前の旅行の余韻に浸りながらも、すぐにピアノに向き合い気持ちをポーランドへと向けてきました。振り返りながらの余韻と、その次を考える前向きな気持ちとで、頭が少しややこしかったです。 その間、あんまり時差ボケを治さないように、できるだけ遅寝遅…

歌舞伎

歌舞伎を見に松竹座に行ってきました。 松竹座の前でガス漏れしているらしく、規制線を貼っている最中に到着し、爆発するかもよ!と警官が言うけど目の前が松竹座なので、まだ最後まで貼り切っていないところをすり抜けて入りました。 舞台から割と近く、正…

新年 2024

明けましておめでとうございます。 大晦日から家族が集まり、皆で呑んでいる間にいつの間にか年を越しました。 元旦は親戚も集まって賑やかに過ごしました。毎年恒例、私はキッシュを2種類作って準備。パウンドケーキも焼いて行きました♪ 公園も行ったしボー…

大晦日 2023

2023年も終わろうとしています。 今年は冬にピクル先生がコロナ禍を経て久しぶりに来日され、先生の音楽に触れて取り戻した感覚もあったように思います。 また、春にリサイタルをし、秋にコンサートがあり、こうしてピアノと向き合いながら色々な方と話した…

ワルシャワとマリウポリ

「ワルシャワとマリウポリ 廃墟の街、闘争の街、希望の街」 日本ポーランド協会主催で、ひょうご国際プラザ交流ギャラリーで開催されていました。期間中にセミナーも開催されたくさんの方にお越し頂いたようです。 最終日、私は撤収作業に行ってきました。 …

閑谷学校(岡山)

2020年3月に岡山1泊旅行した時に時間がなくて行けず、心残りだった閑谷学校へ行ってきました。 早起きして車で向かいます。途中、山陽自動車道のトンネル事故の影響で通行止めになっていて国道2号線へ迂回しなければならず、時間がかかりました。ちょうど岩…

夏休み

弟一家がやって来ました!自宅に寄ってもらってから実家へ。 この日は一家と私たち夫婦で海遊館に来ました。 さて、開館時間しか調べずに張り切って朝8時に出発した私たち。電車に乗る時にチケット予約制と判明し、慌てたもののとりあえず電車に乗り、車内で…

親鸞展

今日は大阪楽友協会の評議委員会でした。冬の役員会の内容を踏まえての協議で、来月の総会に備えます。 帰宅しさっと昼食を食べて、海太郎と車を飛ばして京都国立博物館へ。 「親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞─生涯と名宝」を開催中で、今日が最終日でした。 9…

ゴールデンウィーク

リサイタルが終わってもしばらく興奮状態であまり眠れませんでしたが、気持ちよくゴールデンウィークに突入しました! しばらくぶりのケーキは、海太郎が大好きなカシスのケーク。 カシスのジャムを作って混ぜ込んでいます。 ゴールデンウィーク中もレッスン…

ホワイトデー

ホワイトデーだからと海太郎が夕食を作ってくれました。 小松菜と厚揚げの煮物 キャベツとネギとハムの甘酢炒め れんこんと挽き肉のみそ炒め つばすの刺身 海太郎が買ってくれたケーキ。 ユーハイムのフロッケンザーネトルテ。 さて、昨日から脱マスクに。気…

ひなまつり

昨年の春の旅行の時に、柳川で買ってきた雛人形。 「山ざくら にほうあたりの 春がすみ 風をば たちへだてなむ」 あちこち雛飾りの「さげもん」があって華やかでした。その雰囲気の中で、可愛いらしいなと思って買ったものです。 大内人形。 雛人形とは全く…

会場撤収作業

今日は朝から切手原画展会場の撤収作業でした。 指紋が付かないように手袋をして、一枚一枚丁寧に絵を剥がして、包んでいきます。 テーブルなどの設備も倉庫に運び、会場は元通りになりました。 一連のイベントが終わり、皆で少し寂しい気持ちに。 日本ポー…

記念切手原画展

日本ポーランド協会のシベリア孤児関連行事の最後は、記念切手原画展。 2月14日~2月28日、ひょうご国際プラザ交流ギャラリーで、日本・ポーランド国交樹立100周年記念切手原画展が開催されています。 ギャラリーの入り口。 切手の原画の展示。 また、ポーラ…

バレンタイン

バレンタインの夕食。 昨年はチョコのケーキを焼いたので今年もと思っていたのですが、時間がありませんでした。 芽キャベツとカリフラワーのチーズフォンデュ エビのパイ 牡蠣とネギのクリーム煮。 お花は海太郎が自分で買ってきました。 海太郎に、カナダ…

音楽と牡蠣パーティー

明日からポーランドのお師匠さん、アンジェイ・ピクル教授がうちに滞在されます。 週末の土曜日と日曜日は公開レッスン。 ここ数日は、先生滞在中の食事を考えたり、公開レッスンのためにピアノ室の準備をしていました。椅子足りるかな、スリッパ足りるかな…

新年 2023

明けましておめでとうございます。 2023年が素晴らしい年となりますように。 12月30日から、キッチンのオーブンがフル稼働。 キッシュ、クッキー、フィナンシェ、ケーキ、色々焼きました。 お正月は家族が揃いました。 そして、元旦は親戚が集まって新年会。…

大晦日 2022

毎日楽しく過ごしている間に、もう今年も終わりです。 今年はどんな年だったでしょうか。 リサイタルは昨年に続きポーランドプログラムを演奏することができました。 やっぱり素敵です、ショパンもシマノフスキも。今後も深めて温めていきたいプログラムです…

新潟お土産編

新潟お土産編。 新潟のお菓子、万代太鼓。海太郎お気に入りで、いつも買って帰ります。 このお菓子屋さんの名は、大阪屋。 でも、創業は、近江商人。 つまり、「新潟」にある「滋賀人」が創業した「大阪屋」。 バウムクーヘンのような生地とクリームで美味し…

「正義の外交」講演会

今日はピースおおさかへ行ってきました。 知り合いの方に教えてもらったこの講演会を聞くためです。その方が急に来れなくなったので、仕方なく海太郎を引っ張っていきました。 今年はシベリア孤児救済関連のイベントに携わっていますが、今日のテーマは第二…

漁港

泉佐野漁港へ連れて行ってもらいました! 張り切ってありったけの保冷剤を詰めた保冷バッグ持参。 青空市場ではその日の朝に水揚げされた魚介類が並んでいるそうです。青空市場だから外なのかと思ったら、建物内でした。 一通り見て回ってから、漁船やヨット…

講演会

日本ポーランド協会関西センター主催の講演会でした。 (後援:ポーランド広報文化センター、神戸新聞社) 【講演会】 100年前の危機がつないだ日本・ポーランドの絆 ーポーランド・シベリア孤児 神戸出港100周年記念ー 敦賀→大阪→神戸 孤児救済の歴史と国際…

敦賀へスタディバスツアー

今年は日本ポーランド協会関西センターでのシベリア孤児100周年イベントの担当をしているので、敦賀ムゼウムへのスタディバスツアーに参加してきました。 昨年も8月末に海太郎と訪ねているので2回目です。 大阪駅に集合して、バスで出発。 行きのバスではま…

北中綾子ピアノコンサート ~ポーランドからのそよ風~

5月22日(日) 100年前の危機がつないだ日本・ポーランドの絆 ポーランド・シベリア孤児 神戸出港100周年記念 北中綾子ピアノコンサート ~ポーランドからのそよ風~ 無事に終了致しました。 ご来場くださったたくさんの皆様ありがとうございました。心よりお…

GWの公園

ゴールデンウィークは弟一家が実家に泊まりでやって来ました。 いつもならすぐ駆け付けて私も泊まり込むのですが、今回はコンサートを控えているのでそうはいかず、我慢してピアノに向かいました。 ようやく実家に行き、ピッピちゃん(姪っ子)と抱き合って…

音楽とお菓子

今日は京都コンサートホールへ、田隅靖子先生のリサイタルを聴きに行ってきました! 先生は今日で84歳になられたとのこと。 コロナ禍でも昼間はピアノに向かい、夜は音楽関係の書物を読みふけって至福の時間を過ごされたとのことで(プログラムノートより)…

NEO阪神間モダニズムの会 

4月23日(土)NEO阪神間モダニズムの会でのコンサートでした。 日本ポーランド協会関西センターとの共催で、 「ポーランド・シベリア孤児 神戸出港100周年記念 野々村亜梨沙 北中綾子 春のピアノコンサート」 神戸ポートピアホテルです。 お昼ご飯は海太郎特…

いろんな人たちのコンサート

先月から色々なコンサートに行っています。 帰国記念演奏会、コロナ禍で2年の延期を経て開催されたコンサート、作曲家の初となる作品個展。 演奏家、作曲家の個性が光り、それぞれとても心に響くコンサートでした。 私も刺激を受けて、コンサートへ向けてピ…

パスポート

パスポートを更新してきました。 今更新しても海外へはいつ行けるようになるのか分からないし、とは思ったのですが、切れるのも嫌だしと思い、更新してきました。 スタンプ欄が葛飾北斎の富嶽三十六景になっていました!素敵。 ページによって絵柄が違います…

新年 2022

明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 母のお節。 毎年生徒さんから頂く美味しい蒲鉾も入っています。 お雑煮と。 この後親戚の皆で集まって新年を祝いました。 例年と同じくしゃぶしゃぶ、かにすき、私のキッシュ、ケー…

大晦日 2021

今日は大晦日。今年もいよいよ終わりですね。 2021年は、思い返すと色々なことがありました〜!! 特に年の後半が目まぐるしかった気がしますが、旅行も行けたし、充実した1年でした。 コロナ禍でも今年はコンサートができて、また新たな気持ちでピアノと音…